BABYMONSTER、新人モンスターを越えてさらに高みへ…飛翔はこれから始まる

[OSEN=지민경 기자] グループBABYMONSTERがデビュー後初となるワールドツアーを盛況のうちに締めくくり、2ndミニアルバム『WE GO UP』で再び飛翔を予告した。YGエンターテインメントが公開した立て続けのティーザーやトラックリスト、ビジュアルフォトはもちろん 、ワールドツアーで積み上げたステージ経験まで加わり、グローバルファンの期待感は最高潮に達している。
BABYMONSTERは先月、米シアトルでの「Climate Pledge Arena」公演を最後に『2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR <HELLO MONSTERS>』を成功裏に終えた。ソウルを皮切りに、北米・日本・アジアの計20都市で32公演を行い、約30万人の観客を動員した。
デビュー2年目に過ぎない新人がアリーナ級の会場を満員にし、グローバルファンと一体となった点は、彼女たちの成長ぶりが「怪物新人」という呼称をさらに確固たるものにした。ステージ上で見せた熟練したマナーと自信あふれるパフォーマンスはファンダムの忠誠度を高め、BABYMONSTERが次の段階へと飛躍する準備が整っていることを証明した。

10日に発売される2ndミニアルバムは、こうしたワールドツアーでの経験を基盤に、BABYMONSTERが積み重ねてきたステージの実力とエネルギーを、より進化した音楽で表現する見込みだ。タイトル曲『WE GO UP』は、ヒップホップを基盤とした力強いサウンドに「より高みへ飛翔する」という覚悟を込め、グループの成長ストーリーをそのまま受け継いでいる。
さらに『PSYCHO』、『SUPA DUPA LUV』、『WILD』といった異なるジャンルの楽曲も収録されており、ワールドツアーを通じて培われたパフォーマンス感覚と大衆的な魅力がどのように発揮されるのか注目が集まっている。
カムバックを控えて公開されたビジュアルフォトでは、より洗練され大胆になったスタイリングで新たな変身を予告。それに、YGプロデューサーチームに加え、『BABYMONS7ER』や『DRIP』で一緒に作業した海外作曲家陣が総出動したトラックリストは、グローバル市場を見据えた高い完成度への期待を抱かせている。
ワールドツアーで証明した圧倒的なステージ掌握力とファンとの強い共感、そして新しいアルバムで披露する音楽的な挑戦が融合し、BABYMONSTERが今回のカムバックでどれほど大きな成長を示すのかに注目が集まっている。

BABYMONSTERはデビュー以降、着実に成長を重ね「次世代YG看板ガールズグループ」という評価を確立してきた。グローバルな舞台で培った実力と自信を武器に、さらなる飛躍を予告する彼女たちの歩みに期待が寄せられている。
2025. 10. 2.






